奈良盆地から吉野の山々まで。
奈良県全域、給湯器の急なトラブルに駆けつけます!
「お湯が出えへん!」
冬の厳しい底冷えも、夏の突然の故障も、地域密着の専門家が即日解決。

【こんなお悩みありませんか?給湯器の故障・交換サイン】

  • 突然、お湯がまったく出なくなった…
    お風呂も、洗い物もできず、今日の生活どうしよう…と頭が真っ白になっている。
  • 盆地特有の底冷えの朝、お湯の出が悪い…
    冬になると、給湯器のパワーが落ちている気がする。凍結しないかも心配。
  • 古い家だから、給湯器交換も大変そうで心配…
    歴史ある街並みの家だが、最近の給湯器にうまく交換できるだろうか。
  • 10年以上使っていて、光熱費も気になる…
    古い給湯器を使い続けているが、最近の省エネ機種に替えたらどれだけお得になるんだろう?
  • リモコンにエラー表示が消えない…
  • 電源を入れ直してもすぐにエラーが点滅し、どう対処すれば良いか分からない。
一つでも当てはまったら要注意!まずは無料相談・お見積もりをご利用ください。

給湯器のよくあるトラブル

給湯器は、経年劣化や奈良の気候によって様々なトラブルを引き起こします。

  • 点火不良
    最も多いトラブルです。内部の部品が劣化し、火花が飛ばずにお湯が作れなくなります。
  • 温度の不安定
    お湯の温度を調節する部品の故障で、設定温度よりも熱すぎたり、ぬるすぎたりするお湯が出てきます。
  • 水漏れ
    内部の配管やパッキンが劣化して水漏れが発生します。特に南部の山間部などでは冬場の凍結が原因で配管が破裂することもあります。
  • 追い焚きができない
    お湯はりはできても、お風呂の追い焚きだけが機能しない症状です。循環ポンプの故障などが考えられます。

給湯器の人気商品

リンナイ (Rinnai)

給湯暖房機(TES)ガスふろ給湯器
暖房と給湯の両方を賄う多機能タイプ。床暖房や浴室暖房乾燥機などにも接続できます。浴槽のお湯はりや追い焚き、給湯が可能なタイプ。オートとフルオートの機能差があります。
ガス給湯器ハイブリッド給湯・暖房システム (ECO ONE)
シャワーやキッチンなどへの給湯のみのシンプルなタイプ。ガスと電気(ヒートポンプ)を組み合わせた高効率なシステム。

ノーリツ (NORITZ)

ガスふろ給湯器給湯暖房機
リンナイと同様に、追い焚きや自動湯はりが可能なタイプが主力。床暖房や浴室暖房など、暖房機能を付加したモデル。
ガス給湯器ハイブリッド給湯・暖房システム (ユコアHYBRID)
給湯専用のスタンダードなモデル。電気とガスを効率的に使い分けるシステム。

パーパス (Purpose)

ガスふろ給湯器給湯暖房機給湯器
業界初の「エコジョーズ」を開発したメーカーとして知られています。暖房機能付きのモデルもラインナップしています。シンプルな給湯専用タイプ。

エコキュートの人気商品

パナソニック (Panasonic)

WシリーズJシリーズJPシリーズ
フルオートやエコナビなど、多機能な主力シリーズ。シンプルな機能で使いやすいスタンダードモデル。寒冷地対応のモデルなど、幅広いラインナップ。

三菱電機 (Mitsubishi Electric)

PシリーズSシリーズVシリーズ
高機能・高性能なプレミアムモデル。バブルおそうじなど独自機能が特徴の主力シリーズ。給湯専用タイプなど、シンプルで経済的なモデル。

ダイキン (DAIKIN)

フルオートタイプオートタイプ給湯専用らくタイプ
お湯はりから保温、自動たし湯まですべておまかせ全自動タイプ。ふろ自動ボタンで、設定した湯量・湯温でお湯はり。じゃ口から給湯するシンプルな給湯専用。

コロナ (CORONA)

ハイグレードタイプスタンダードタイプ省スペース・スリムタイプ
業界トップクラスの節水機能などを搭載したモデル。基本的な機能を備えたモデル。狭い場所にも設置しやすいモデル。

日立 (HITACHI)

高圧給湯タイプナイアガラ出湯
 2つの減圧弁で高圧を実現。独自の技術でパワフルな給湯が魅力。

奈良給湯器相談センターが選ばれる5つの理由

service1

1. 奈良の地理と気候を熟知した、地域密着の対応力

奈良市・橿原市・生駒市などの盆地エリアから、南部の吉野地域まで、県内全域をカバー。 奈良の道を知り尽くしたスタッフが、どんな場所へも迅速に駆けつけます。

2. 正直さが信条です。安心の「総額表示」

お見積もりで提示するのは、商品・工事・廃棄など全てを含んだ「コミコミ価格」です。「後から追加料金を請求された」といった心配は一切ありません。

service3

3. 商品も工事も「W10年保証」で長く安心

メーカーの商品保証に加えて、施工品質に自信があるからこその「工事10年保証」をお付けします。設置後も、お客様の快適な暮らしを長期にわたってサポートします。

4.有資格者による、安全・確実な施工

メーカーの商品保証に加えて、施工品質に自信があるからこその「工事10年保証」をお付けします。設置後も、お客様の快適な暮らしを長期にわたってサポートします。

service4
service5

5.奈良の多様な環境に合わせた、最適な一台を提案

ガスを扱う給湯器の設置は、専門資格を持つプロにしかできません。 当社のスタッフは全員が有資格者。歴史あるお宅の工事も、豊富な経験で丁寧かつ安全に行います。

交換の目安って、だいたい何年くらい?

一般的に10年〜13年と言われています。10年を過ぎると熱効率が落ち、光熱費が割高になることも。大きな故障で慌てる前に、無料点検のご利用をおすすめします。

奈良の冬は寒いですが、どんな給湯器がいいですか?

盆地特有の底冷えで水道水の温度がかなり下がるため、ご家族の人数より少しパワーに余裕のある「号数」の給湯器がおすすめです。また、南部の山間部にお住まいの方には、より寒さに強い「準寒冷地仕様」をご提案することもあります。

工事にはどのくらい時間がかかるの?

標準的な交換工事であれば、2時間~4時間ほどで完了いたします。工事中は一時的にお湯が使えなくなりますが、スピーディーな作業を心がけております。

お客様の声

奈良市 A様

「歴史ある街並みの中の家ですが、景観や家の柱に配慮して、とても丁寧に作業してもらえました。安心してお任せできました。」

橿原市 B様

「対応が早くて助かりました。説明も分かりやすく、見積もりの内容も明瞭だったので、納得してお願いできました。」

生駒市 C様

「冬の寒さを見越して、少しパワーのある機種を勧めてくれて、正解でした。おかげで冬場も快適にお湯を使えています。」

お問い合わせ

【地域別】おすすめの施工業者まとめ

人気記事

記事が見つかりませんでした。

新着記事

記事が見つかりませんでした。

給湯器の故障・交換対応エリア

奈良県全域に対応しております!

奈良市 | 大和高田市 | 大和郡山市 | 天理市 | 橿原市 | 桜井市 | 五條市 | 御所市 | 生駒市 | 香芝市 | 葛城市 | 宇陀市 | 山辺郡(山添村) | 生駒郡(平群町、三郷町、斑鳩町、安堵町) | 磯城郡(川西町、三宅町、田原本町) | 宇陀郡(曽爾村、御杖村) | 高市郡(高取町、明日香村) | 北葛城郡(上牧町、王寺町、広陵町、河合町) | 吉野郡(吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、天川村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村)